
ブレンドア
ドアを設置する環境は個々の現場によって千差万別です。ときには従来の開きドアやスライドドアでは対応できない様なケースも存在します。
例えば、大型機械などの搬入出用の大きな開口と普段、人が出入りする一般的なサイズのドアの両方が欲しいが、別々に設置するようなスペースは無いというような場合がありますが、このようなときに使えるのがブレンドアです。
ブレンドアには三つの種類があります。
SPD引戸プラスドア

DTV40(DR+TH)

DTH40(DR+TH)

SPD引戸プラスドア
このドアは普段、人が出入りするためのスライドドアとして使用し、大型機械などの搬入出のときだけ開きドアを開けることで必要な開口を確保することができます。
なおスライドドアは手動・自閉・自動の3種類の中から選ぶことができます。開きドアが閉じているときはフランス落しで固定されています。

DTV40(DR+TH)
背の高い機械などを搬入出する場合、それなりに高さのあるドアが必要になりますが、かといって普段は人の出入りに使うだけなのでそんなに大きなドアは必要ない。
それに、クリーンルームに使用するなら、あまり大きなドアだと開閉時の空気の流動が大きくなってしまうのも問題です。
そんなときは、開きドアの上に着脱式マシンハッチが付いたDTV40が便利です。
このドアなら普段はマンドアとして使用しながら必要なときだけ上部のハッチを外して開口を広げることができます。

DTH40(DR+TH)
着脱式マシンハッチは、年に数回あるいは数年に1回しか使わないような大きな開口部に 使用しますが、部屋のレイアウト上どうしてもそこにしか人の出入口用のドアが付けられ ないというときに便利なのがDTH40です。
着脱式マシンハッチの左右どちらかに開きドア を組み合わせたDTH40は開きドア部分も90°以上開けばドアを枠から外すことができるので、開口寸法を考えるときに開きドア部分もマシンハッチの一部として位置づけすることができ、さらに大きな開口を確保することができます。

ブレンドアは、お客様から「こんなドアは対応できないだろうか?」という要望を基に検討し、それを商品化した商品です。
他にも「こんなドアは作れないか?」、「こんな使い方をしたいのだが対応できないか?」などのご要望があればお知らせください。
サンワイズは、誠意をもって検討させて頂きます。
ドアを設置する環境は個々の現場によって千差万別です。ときには従来の開きドアやスライドドアでは対応できない様なケースも存在します。
例えば、大型機械などの搬入出用の大きな開口と普段、人が出入りする一般的なサイズのドアの両方が欲しいが、別々に設置するようなスペースは無いというような場合がありますが、このようなときに使えるのがブレンドアです。
ブレンドアには三つの種類があります。
SPD引戸プラスドア

DTV40(DR+TH)

DTH40(DR+TH)

SPD引戸プラスドア
このドアは普段、人が出入りするためのスライドドアとして使用し、大型機械などの搬入出のときだけ開きドアを開けることで必要な開口を確保することができます。
なおスライドドアは手動・自閉・自動の3種類の中から選ぶことができます。開きドアが閉じているときはフランス落しで固定されています。



DTV40(DR+TH)
背の高い機械などを搬入出する場合、それなりに高さのあるドアが必要になりますが、かといって普段は人の出入りに使うだけなのでそんなに大きなドアは必要ない。
それに、クリーンルームに使用するなら、あまり大きなドアだと開閉時の空気の流動が大きくなってしまうのも問題です。
そんなときは、開きドアの上に着脱式マシンハッチが付いたDTV40が便利です。
このドアなら普段はマンドアとして使用しながら必要なときだけ上部のハッチを外して開口を広げることができます。



DTH40(DR+TH)
着脱式マシンハッチは、年に数回あるいは数年に1回しか使わないような大きな開口部に 使用しますが、部屋のレイアウト上どうしてもそこにしか人の出入口用のドアが付けられ ないというときに便利なのがDTH40です。
着脱式マシンハッチの左右どちらかに開きドア を組み合わせたDTH40は開きドア部分も90°以上開けばドアを枠から外すことができるので、開口寸法を考えるときに開きドア部分もマシンハッチの一部として位置づけすることができ、さらに大きな開口を確保することができます。



ブレンドアは、お客様から「こんなドアは対応できないだろうか?」という要望を基に検討し、それを商品化した商品です。
他にも「こんなドアは作れないか?」、「こんな使い方をしたいのだが対応できないか?」などのご要望があればお知らせください。
サンワイズは、誠意をもって検討させて頂きます。